未分類

『ワイルドフロスト(Wildfrost)』攻略 真エンドの条件/流れ

「最終戦の敵情報」や「真エンドクリアデッキ例」も載せています。

スポンサーリンク

結論

▶3つのモディファイアベルをセットしてスタート。
▶道中で「ルーミンの花びん」をデッキに加える。
▶「フロストガーディアン」を倒すと最終戦「嵐の心臓」が出現。
▶最終戦に勝利すると真エンド。

これだけだとよく分からないと思うので、流れに沿って詳しく説明します。

スポンサーリンク

真エンドまでの流れ

1周目クリア

真エンドを見るためには最低でも4周クリアする必要があります。

まずはゲームを開始し、先に進んでいきます。
終着点「嵐の目」に辿り着くとフロストガーディアンと戦闘。

フロストガーディアンに勝利すると「VICTORY?」と表示され、とりあえず1周目クリア。
そしてモディファイアベルの1つ「恐怖のベル」を入手。

恐怖のベル

「スタート時のリーダー選択画面」で「モディファイアベル」をセットすると、冒険に変化が加わります。

2周目クリア

「スタート時のリーダー選択画面」で「恐怖のベル」をセットしてゲーム開始

フロストガーディアンを再び倒します。
「VICTORY?」と表示され、2周目クリア。
モディファイアベルの1つ「大群のベル」を入手。

3周目クリア

恐怖のベル
大群のベル
の2つをセットしてゲーム開始

フロストガーディアンを倒し、3周目クリア。
今度は「巨人のベル」を入手。

4周目クリア

恐怖のベル
大群のベル
巨人のベル
の3つをセットしてゲーム開始

道中のどこかで、光ってる「宝箱」「ショップ」「お守り商人」のいずれかが2ヶ所出現するので必ず訪れましょう。

光ってる場所で「壊れた花びん」と「ねばねばルーミン」を入手。
これらのカードは「効果を持たないカード」としてデッキに入ります。

この2つが揃った瞬間に合体して「ルーミンの花びん」に変化。
カードとしてデッキに入ります。
このカードがデッキに入っていれば真エンドへ進めます。

「ルーミンの花びん」は使っても消滅しません。

先に進み、フロストガーディンを倒します。
すると最終戦「嵐の心臓」が出現。
勝利すると真エンドとなります。

スポンサーリンク

最終戦「嵐の心臓」敵情報

画像が見づらかったら拡大してください

増援は来ず、この6体を倒せば勝利。

「フロストジェイラー」が持つ「フドウ」が非常に厄介。
フドウの効果は「一度配置したカードを動かせなくなる」。
「フロストジェイラー」を倒すと効果が解除されます。

「フロストクラッシャー」は放っておくと攻撃力がどんどん上がって危険。
「スノーケーキ」で動きを止めてしまうのが理想。

「フロストボマー」は「イチレツ」を持ちます。
味方の配置は、
・フロストボマーがいない列に3体
・フロストボマーがいる列に1体
とすると上手くいく場合が多いと思います。

スポンサーリンク

デッキ例①:カード一覧

下の画像は私が真エンド初クリアした時のデッキです。
シェルを軸としたデッキ(以下シェルデッキ)。

いろんなカードを試して何度かクリアしていますが、今のところ「シェルデッキが最強候補」と思っています。
攻守に隙がなく、あらゆる敵に対応しやすいです。

スポンサーリンク

デッキ例①:主力の3枚

「チョムポム」は強力なアタッカー。
待機ターンが少なく、シェルを積む手段があれば攻撃力を上げやすい。

画像では「ヤギのお守り」を装備してアクマツキを付与できるようにしました。
アクマツキは「被ダメージ2倍」になる状態異常。
デッキに「業炎の茶」が入っていて行動回数を増やせたので、アクマツキを活かしやすかったです。

「カーネル」は「チョムポム」と相性抜群の前衛。
チョムポムがいなくても強いのでデッキに組み込みやすいです。
デッキの耐久力を上げ、戦闘を安定させてくれます。

「シェルボ」は一列にシェルを+5付与します。
ただし攻撃力2でダメージを与えてしまうため、実質シェル+3。
攻撃力が設定されているので「カーネル」の効果が発動します。

画像では「弱体のお守り」を装備することで攻撃力0になっています
攻撃力0でもカーネルの効果は発動。

スポンサーリンク

デッキ例②:カード一覧(調整で弱体化されました)

「ボムの樽」がデッキの要。

「ボムの樽」は、2023年6月6日のバランス調整(v1.0.5)で弱体化されました。
対象が敵全体からイチレツに変更されました。
弱体化はされましたが、まだ強いと思います。
この記事は調整前に書いたので、調整前の情報が一部混じっています。

「太陽の歌の箱」に「ケーキのお守り」を付けていますが、これは良くなかったです。
「ケーキのお守り」の効果は、
・エフェクト+5
・イッカイ付与

「太陽の歌の箱」がリサイクル6になったため使いづらくなりました。
一応使える機会はありましたが、「太陽の歌の箱」に「ケーキのお守り」は付けない方が無難だと思います。

スポンサーリンク

デッキ例②:主力の3枚(調整で弱体化されました)

バランス調整で対象がイチレツに変更されました。

「ボムの樽」は調整前は最強のアイテムカードでした。
ゴミバコ4でデッキにジャンクが4枚入ってしまうのはデメリットですが、イチレツにボム4付与の効果が大きいです。
敵増援直後のタイミングで使いましょう。

調整前にできたこと

最終戦では「ボムの樽」と「ルーミンの花びん」にクラウンを付けておくのが非常に強かったです。
「ルーミンの花びん」の効果は、使用したカードのエフェクトを2倍。
戦闘開始時にエフェクト2倍の「ボムの樽」を使用し、敵全体にボム8を付与します。
そしてジャンクが8枚発生。
なんとジャンク8枚を敵に投げつけることが可能でした。
ボム8を起爆させ「フロストジャンカー」と「フロストマンチャー」を戦闘開始時に倒すことができました。

調整後のv1.0.5で同じことをすると、戦闘開始時に8枚のジャンクを使うことができず、手札がジャンクで一杯の状態で戦闘に入ります。

「フォクシー」は待機ターン3で3回行動できる手数が多いアタッカー。
手数の多さでボムを起爆できるので「ボムの樽」と相性良し。

フォクシーは体力が少なめで「カミツキ」が弱点。
カミツキを持つ敵にはボムを付与してアイテムで処理しましょう。
このデッキでは「ピンクベリーのジュース」で体力を補強できたので、フォクシーを動かしやすかったです。

画像ではお守りを3つ装備していて以下の効果が付いています。
・待機ターン1減少
・敵の攻撃力1ダウン
・敵撃破時にドロー2枚

「太陽のお守り」とアイテム「サンクリーム」で待機ターンを2減らし、毎ターン行動できました。

「フォクシー」以外で手数が多い仲間は、
①ミニ・ミカ
②フィズル
③タイニー・タイコ

「ボムボム」は強烈なイチレツ攻撃が長所のアタッカー。
他のカードとの相性関係なしで強いカード。

自分のいる列の味方全員に6ダメージを与えてしまうという大きな短所があります。
そのためボムボムをデッキに入れると、クランカーを盤面に出しにくくなります。
デッキ構築とプレイング両方で注意を払う必要がありますが、使いこなせば短所を大きく上回る活躍が可能。

デッキ構築のポイントは、
・クランカーをデッキに入れすぎないようにする。
・体力増加/回復、シェル効果を持つカードを入れてボムボムを負傷しづらくする。
・このデッキには入っていませんが、仲間「チキチ」と相性良し。

※「チキチ」は味方の攻撃で倒されることによって4回まで進化する仲間。

タイトルとURLをコピーしました