はじめに
準備
・本編をクリアしましょう。
理由は色々ありますが、自動周回機能が追加され快適になります。
<本編クリアのコツ>
近接2体、魔法2体、遠距離1体の合計5体を主力の仲魔とします。
その5体のランクを集中的に上げましょう。
それと召喚した仲魔がスキルを獲得していたら主力と合体させて継承させましょう。
・本編クリアの他には「能力解放」で「スキル習得率UP」をMAXまで上げておきたいです。
しかし育成過程でコインを稼げるので育成しながらスキル習得率UPを上げていってもいいです。
強い仲魔とは
能力値が高く、強いスキルと強い魔具効果が揃っている仲魔のことです。
能力値を決める要素は以下の6つです。
- ランク
- 素質
- ボーナス値
- 能力解放(仲魔能力強化)
- 装備
- 刻印
「4.能力解放」「5.装備」「6.刻印」は収集していけばいいだけなので問題ないかと思います。
このページでは「2.素質」「3.ボーナス値」の上げ方に加えて強いスキル、強い魔具について解説します。
あとは「1.ランク」ですが、SSまで合体させていき最後にSS同士を究極合体させたSSSが最高ランクになります。
ランク上げは難しくありませんが、究極合体がどういうものなのか解説します。
育成の流れ
まず前提として3兵種を同時に育成した方がいいです。
人間は3兵種まんべんなく捕縛されるので1兵種に絞ると効率が悪いからです。
※やり込んだら遠距離兵と魔法兵中心に編成した方が強く、最終的に近接兵は育成しなくなる気がしています。
ですが最初は3兵種同時育成して仲魔の層を厚くしていった方がいいでしょう。
育成の流れは、
①スキル構成を決める
②ほしいスキルを持った仲魔を入手
③ボーナス値が高い仲魔を入手
④素質を上げながら合体していきランクSSまで上げる
⑤究極合体でランクSSSにする
⑥魔具合体を行う
この6段階です。
ボーナス値上げと魔具合体はどのタイミングでも行えます。
育成方法
スキル構成を決める
下記リンクに筆者が強いと思うスキル構成とおすすめスキルを挙げています。
おすすめ以外のスキルも網羅してあります。
スキルについて
ほしいスキルを持った仲魔を入手
スキルを所持している人間を捕縛して召喚します。
同じ人間5人で召喚すると効率良くスキルを獲得できます。
(Ver.1.0.7以前は2人で召喚が効率的でした。リリース初期からプレイしている人は注意。)
2~4人での召喚は5人召喚より試行回数を稼げますが、試行回数を加味しても5人召喚が一番効率良いです。
捕縛に適した本編の日数メモ(一部のみ)
【Sランク3兵種(回転斬り、アシッドボム、スパークボルト)】
96日~
本編クリア後なら人間捕縛を利用してもいい
回転斬りとアシッドボムはエクストラ3、4でも取れる
【A+ランク3兵種(フォースブラスト、真空刃、オールヒールLv.2)】
86日~
フォースブラストはエクストラ3、4でも取れる
真空刃とオールヒールLv.2はエクストラ2、4でも取れる
【Bランク3兵種(応急手当て、カマイタチ、アイスプロージョン)】
56日~
応急手当てとカマイタチはエクストラ2、4でも取れる
【Cーランク3兵種(体当たり、ギガントアクス、フレイムキャノン)】
26日~
ギガントアクスとフレイムキャノンはエクストラ3、4でも取れる
ボーナス値が高い仲魔を入手
ボーナス値が高い“低ランクの人間”を集めて5人で召喚します。
なぜ低ランクの人間かというと、低ランクの仲魔を召喚するためです。
低ランクの仲魔を合体に使う方がボーナス値が高くなりやすくなります。
合体1回につきボーナス値が1上がるので、Dーの仲魔を合体して最高ランクのSSまで育て上げるとボーナス値が15上がります。
具体的な手順
本編6~15日目を周回してボーナス値が付いたDーやDの人間を捕縛していきます。
そして5人集まったら召喚。
集める人間を最低ランクのDーに限定していないのはDを召喚に混ぜても誕生する仲魔のランクはほとんど上がらないからです。
D+以上でもボーナス値がたくさんついていれば混ぜてもいいです。
要は最終的なボーナス値が満足のいく高さになればいいわけです。
人間のボーナス値の最大はおそらく+6だと思います。
ですが+2でさえ出ない時はなかなか出ません。
筆者は妥協して+2以上を基準に集めています。
+1も混ぜて召喚することもあります。
仲魔を戦闘で使っていると低確率とはいえ上がることがあるため召喚によるボーナス値上げは妥協しています。
これまでに入手したスキルとボーナス値を合体で1体に集める
画像はスキル3つ揃っている仲魔とボーナス値が高い仲魔を合体させています。
素質を上げながら合体していきランクSSにする
素質継承の法則
まずは合体時の素質継承の法則を覚えましょう。
【素質継承の法則】
<★の数が同じ仲魔の合体>
★の数は変わらない
<★1つ+★なし>
★なしが誕生する
<片方が★★2以上の合体>
両方の★を足して2で割って四捨五入した★の数になる
具体的な手順
エクストラや本編96~100日目を周回して高ランクの人間を捕縛します。
そして5人召喚を繰り返します。
すると素質が高い仲魔が集まっていきます。
召喚できる仲魔の素質の最高は★4です。
伝説の~という二つ名が付いています。
運悪く★4の仲魔が召喚できないと最終的に完成する仲魔の素質を★4にできなくなります。
先ほど完成させた「スキルとボーナス値が揃った仲魔」と素質が高い仲魔を合体させ素質を上げていきます。
そして「スキル」と「ボーナス値」に加えて「素質が高い」ランクSSの仲魔が完成します。
<素質上げの例>
※「ベース」とはスキルとボーナス値が揃った仲魔のこと。
ベース★0+★2=ベース★1
→ベース★1+★2=ベース★2
→ベース★2+★3=ベース★3
→ベース★3+★4=ベース★4
究極合体でランクSSSにする
究極合体とは
究極合体はSS同士で行う特殊な合体です。
合体に死者のコイン3000枚が必要で、合体するとSSSの仲魔が誕生します。
スキル/ボーナス値/素質の継承は通常の合体と同じ法則のようです。
SSの時点で仕上げってないなら最後の仕上げをしましょう。
最大の特徴は、合体後の種族がランダムで選ばれることです。
また、種族の姿だけでなく姿に応じた能力値になります。
上の画像の例ではジャイアントの姿になりました。
ジャイアントなのでHPと攻撃力が高くなっています。
究極合体はやり直せる
究極合体は何度でもやり直すことができます。
コイン3000枚が必要です。
やり直しはSSSの仲魔1体で行います。
1体で行うためスキルや素質の追加はできません。
(魔具合体で素質を上げる特殊能力を付けることはできます。しかし特殊能力は3つまでしか付けられないので素質に1枠使うのはもったいないです。)
種族とそれに応じた能力値に変化させることができます。
究極合体の種族による能力値の違い
※表の数値以外にも性能差があるようなのでどの種族が強いのかまだはっきりと分かっていません。
例えば通常攻撃を1度に2回できる種族がいます。
近接タイプ
表の数値は同じ個体で究極合体をやり直して測定しました。
使用した個体:素質4、ボーナス値+35、装備なし
種族 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
平均値 | 14957 | 3315 | 4288 | ー |
ウルフ | 14772 | 3446 | 3939 | S |
ゴブリン | 14772 | 3283 | 4267 | B |
レッドインプ | 14280 | 3610 | 4431 | C |
キャットナイト | 14772 | 2954 | 4596 | B |
オーク | 15758 | 3544 | 3774 | C |
デモンウォリアー | 15265 | 3283 | 5087 | D |
スケルトン | 14772 | 3446 | 4103 | C |
ワイト | 14772 | 3283 | 4267 | A |
ゴーストランサー | 14280 | 3052 | 4596 | B |
レッサーデーモン | 14772 | 3283 | 4267 | C |
ディアボロス | 15758 | 3610 | 3939 | C |
デモンクイーン | 14772 | 2790 | 4267 | B |
重魔機兵 | 15265 | 3446 | 5087 | D |
ワーウルフ | 14280 | 3117 | 3939 | A |
サイクロプス | 16249 | 3610 | 3774 | C |
デモンキング | 14772 | 3283 | 4267 | C |
デモンクイーンは通常攻撃を1度に2回行う。
遠距離タイプ
表の数値は同じ個体で究極合体をやり直して測定しました。
使用した個体:素質4、ボーナス値+35、装備なし
種族 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
平均値 | 5989 | 3711 | 2646 | ー |
バット | 5712 | 3610 | 2626 | B |
ゾンビ | 7386 | 3774 | 2756 | D |
マイコニド | 5909 | 3774 | 2626 | C |
パンプキンヘッド | 5909 | 3939 | 2297 | C |
ゾンビウォリアー | 7189 | 4103 | 2133 | C |
ドライアド | 5909 | 3347 | 2626 | C |
アクスデーモン | 6893 | 3939 | 2790 | D |
トロール | 6598 | 3610 | 3283 | C |
レイス | 5909 | 3774 | 2626 | B |
ナーガ | 5909 | 2954 | 2626 | B |
ファンガス | 6400 | 3610 | 2297 | C |
エルダードライアド | 5909 | 3347 | 2626 | C |
オートマタ | 6400 | 3774 | 2954 | C |
ジャイアント | 7386 | 4103 | 2494 | C |
ゴーレム | 6893 | 3939 | 2954 | D |
イフリート | 5909 | 3774 | 2626 | C |
ナーガは通常攻撃を1度に2回行う。
魔法タイプ
表の数値は同じ個体で究極合体をやり直して測定しました。
使用した個体:素質4、ボーナス値+35、装備なし
種族 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
平均値 | 8709 | 2995 | 2482 | ー |
ドラゴンパピー | 8863 | 2954 | 2461 | B |
トレント | 8863 | 3117 | 2790 | D |
スキュラ | 8370 | 2790 | 2461 | C |
アラクネー | 9356 | 2954 | 2133 | C |
ヴァンパイア | 8370 | 3117 | 2461 | B |
リッパー | 8863 | 2790 | 2133 | C |
フロスト | 8863 | 3283 | 2461 | C |
シルフ | 8370 | 2790 | 2461 | A |
ヴァンパイアロード | 8370 | 3117 | 2461 | B |
イビルアイ | 8863 | 2954 | 2461 | D |
マンハンター | 7879 | 3283 | 2133 | B |
リッチ | 8370 | 3117 | 2790 | C |
ファットレギオン | 9849 | 2954 | 3117 | D |
ワイバーン | 8863 | 2954 | 2461 | B |
グリフォン | 8370 | 2790 | 2461 | C |
アウラウネ | 8863 | 2954 | 2461 | B |
魔具合体を行う
魔具合体とは
魔具合体とは、魔具という特殊能力を持つアイテムを仲魔合体時に使用することで仲魔が特殊能力を獲得できる合体です。
魔具合体は「通常の仲魔合体、究極合体、究極合体やり直し」の時に魔具をセットすることできます。
<魔具合体のルール等>
下記はほとんどゲーム内で説明されていることですが念のため。
・魔具合体は本編クリア後にできるようになります。
・魔具はエクストラステージの敵を倒すか、ソウルを使って入手することができます。
・特殊能力は画像のとおり仲魔1体につき3つまで獲得できます。
・特殊能力は削除することができます。
・削除すると使用した魔具は消滅します。
・特殊能力は引き継ぐことができますが、合体仲魔選択時に最初に選んだ仲魔のものしか引き継ぐことができません。
スキル継承とはルールが違うので注意が必要ですね。
・究極合体やり直しの時は2通りの魔具合体から選択できます。
①3000コインを消費して種族を変えつつ魔具合体
②3000コインを消費せずに種族そのままで魔具合体
開発者の方の心遣いを感じる仕様。
魔具一覧
魔具は8種類のようです。
ストックできる数は99個。
下の表で赤字の数値はレアリティがLEGENDのものです。
同じレアリティでも数値には個体差があり若干違う場合があります。
魔具名 | 特殊能力 |
時短の魔砂 | スキルチャージ速度が約35%上昇する |
狂戦士の仮面 | クリティカル発生率が約40%増加する |
霊長の羽 | 攻撃速度が約25%上昇する |
火竜の鱗 | 受けるダメージを約35%カットする |
死者の禁書 | 3回まで倒されても即復活する |
魔女の血 | 素質が3加算される。ただし素質は4以上増えない |
増魔の秘薬 | ボーナス値が約15加算される |
戦士の角笛 | 引きつける敵の数を6人増やす |
おすすめ魔具
魔具の強さは敵との力関係など状況によって変わります。
ですが分かりやすさ重視で強さランクを作りました。
魔具選択の参考にしてください。
<Aランク>
時短の魔砂、狂戦士の仮面
<Bランク>
霊長の羽、火竜の鱗、死者の禁書、魔女の血
<Cランク>
増魔の秘薬
<Dランク>
戦士の角笛
【短評】
<A:時短の魔砂>
LEGENDだとスキルチャージ速度が38%ほど上昇する。
下層フロアでは攻撃スキルで大量の敵に対抗したいため、特に下層フロアの仲魔にほしい魔具。
上層フロアではクリティカル通常攻撃と影縫矢(CT8)が重要であるためこの魔具の優先度は下がる。
<A:狂戦士の仮面>
LEGENDだとクリティカル発生率が40%ほど上昇する。
クリティカルダメージを上昇させる「強打の刻印」と組み合わせると強力な魔具。
<B:霊長の羽>
LEGENDだと攻撃速度が28%ほど上昇する。
「強打の刻印」「狂戦士の仮面」と相性がいい。
<B:火竜の鱗>
LEGENDだとダメージを約35%も軽減するため、攻撃を受けられる回数が増えることが多い。
<B:死者の禁書>
LEGENDだと3回まで即時復活できる。
瞬間火力が高いボスに強くなる。
<B:魔女の血>
LEGENDだと素質を3増加する。素質は最大4まで。
仲魔は合体で素質4にできます。
レムリアなど素質を育てられないキャラに付けるのが主な用途でしょう。
上昇値は「増魔の秘薬」よりも大きい。
レムリアに「魔女の血」と「増魔の秘薬」を付けると攻撃力が上がり、スペルカード「マンキャプチャー」や罠系刻印のダメージが増加します。
とりあえずレムリアに付けておいてもいいでしょう。
<C:増魔の秘薬>
LEGENDでボーナス値約15増加。
以下調べた結果です。
ボーナス値34→50:能力値20%弱上昇
ボーナス値215→229:能力値5%ほど上昇
ボーナス値が高くなるほど他の魔具を付けた方が効果的です。
ただしエクストラ5の途中までなら十分強い魔具だと思います。
<D:戦士の角笛>
引きつける敵の数を増やす魔具。
多くの敵を相手にするとヒットバックや耐久力が気になります。