レベル60前後、ステータス上昇ナッツ未使用で攻略しました。
裏ボス戦でやることをシンプルにまとめると、
▶味方に物攻アップ、敵に物防ダウン付与
▶敵をブレイクする
▶味方のHP/SP/BP/底力回復
▶高火力アビリティでダメージを与えて、敵になるべく何もさせずに倒す
これらをスムーズに行うことを目指します。
裏ボスと戦うには?
▶船を買取る。
▶3つの特定のサブストーリーをクリアする。
▶海上の南東にある「???」と表記された島で戦える。
▶船を買取る。
「トロップホップ-造船所-」で船大工テリーから船を買取る。
価格は10万リーフで、買取る時にパルテティオの「一緒に商売」の効果を発動して値引きできる。
おすすめ「セッション&一緒に商売」【金策も】
▶3つの特定のサブストーリーをクリアする。
<①旅人のカバン>
最序盤で受注、達成できるサブストーリー。
主人公によって受注できる場所が異なる。
旅人アルから受注。
受注した場所で夜に切り替えると、近くに焚火をしている野盗が見つかります。
主人公 | 受注できる場所 |
---|---|
ヒカリ | 北リュー砂道 |
アグネア | 東クロップデール森道 |
パルテティオ | 南オアーズラッシュ荒道 |
オズバルド | 南コールドケープ雪道 |
ソローネ | 東ニューデルスタ街道 |
テメノス | 東フレイムチャーチ山道 |
オーシュット | 北ケノモ古道 |
キャスティ | 西カナルブライン海道 |
<②世界三大奇書>
◆「モンテワイズ-大図書館-」の北西辺りにいる「奇書担当の司書」から受注。
◆「ケノモの村」セーブポイント近くにいる「島外からの旅人」が「獣人島探訪記」を所持しているので入手。
◆「南ストームヘイル雪道」の南にいる「考古学者」が「巨壁伝承奇譚」を所持しているので入手。
◆「クラックレッジ」南東の家の前にいる「学者」を試合などで気絶させる。
家の中にある宝箱に「辺獄の書」が入っている。
◆「モンテワイズ-大図書館-」に戻り、「奇書担当の司書」に3つの奇書を渡して達成。
<③辺獄の書>
◆「モンテワイズ-大図書館-」の上階の南東にいる「旅人アル」から受注。
◆「ケノモの浜-停泊所-」から船で北に進んだところにある「名もなき孤島」に行く。
◆「名もなき孤島」のボス「ギガンティアス」を倒す。
◆すると近くに「歴史学者ジョルジュ・ラズリー」が出現。
◆ラズリーから情報を得て、「未知の言語の解読法」を入手。
◆「モンテワイズ-大図書館-」に戻り、「旅人アル」に「未知の言語の解読法」を伝えて達成。
▶海上の南東にある「???」と表記された島で戦える。
海上の南東にいるボス「ウミボウズ」を倒すと船で移動できるエリアが広がります。
広がったエリアにある「???」に上陸し、奥に進むと裏ボスと戦えます。
3つのサブストーリーを達成していないと奥に入れません。
パーティー分け
1戦目
▶ヒカリ(盗賊)
▶パルテティオ(神官)
加勢:商人 フィジカルアップ&フィジカルダウン
▶テメノス(商人)
加勢:異端検査官 フィジカルダウン
▶オズバルド(薬師)
2戦目
▶ソローネ(ウェポンマスター)
▶オーシュット(神官)
加勢:なし
▶アグネア(神官)
加勢:町人 フィジカルダウン
▶キャスティ(商人)
キャラの役割:1戦目
各キャラが主にやることを箇条書き。
実際にプレイしてみた方が理解しやすいと思うので、確認はざっくりでOK。
ヒカリ(盗賊)
▶「真・十文字斬り」「盗公子エベルの鉤爪」でメインアタッカー
▶「猛攻裂断」で亡者や眼球のシールドを2削る&物攻アップ付与
▶「岩盤砕き」で眼球のシールドを1削る&物防ダウン付与
▶「三枚おろし」で眼球のシールドを3削る
▶「暗殺術:致命の牙」で眼球のシールドを2~4ほど削る&毒付与
▶「ためる」で自身の物攻アップ
パルテティオ(神官)
▶「聖火神エルフリックの祝福」で味方の行動回数を増やす
▶ブースト×2「傭兵呼び(獣人)」で亡者のシールドを3削り、ブレイク
▶「傭兵呼び(異邦の暗殺者)」で眼球のシールド削り&ダメージ稼ぎ&味方回復
▶加勢で、味方全体の物攻/物防アップ&敵の物攻/物防ダウン
▶「傭兵呼び(ならずもの)」で物防ダウン付与
テメノス(商人)
▶パルテティオとやる事ほぼ同じ
▶加勢で、敵の物攻/物防ダウン付与
オズバルド(薬師)
▶「霊薬公ドーターの恩恵」で自身にアイテム全体化効果付与
▶全回復のジャムでパーティを回復
キャラの役割:2戦目
主にやることを箇条書き。
確認はざっくりでOK。
ソローネ(ウェポンマスター)
▶「勇王の斧技:獅子狩り」「盗公子エベルの鉤爪」でメインアタッカー
▶「六器繚乱」でガルデラ本体のシールドを削る
▶BP/底力回復のジャムを自身に使用
▶「フクロウ」で敵単体の物防ダウン
▶「狩王の弓技:雨ざらし」はタイミングがあれば使うこともある
オーシュット(神官)
▶「みんなでけしかける」でシールドを大幅に削る
▶「みんなでけしかける」で多彩な強化/弱化付与
▶「聖火神エルフリックの祝福」で味方の行動回数を増やす
▶底力「獣の咆哮」で敵全体の物防ダウン付与
アグネア(神官)
▶「聖火神エルフリックの祝福」で味方の行動回数を増やす
▶「風呼びの歌」で味方の行動順を早くしつつ、呪眼の大剣のシールド削り
▶BP/底力回復のジャムをソローネに使用
▶加勢で、敵に物攻/物防ダウン付与
▶「たたかう」でガルデラ本体のシールド削り
キャスティ(商人)
▶「調合」で味方のBP/SP/HPを回復
▶ブースト×2「傭兵呼び(獣人)」で3部位のシールドを3削る
▶「傭兵呼び(異邦の暗殺者)」でダメージ稼ぎ&味方HP/SP回復&本体のシールド削り
サポートアビリティの構成
ヒカリ(盗賊)
名前 | ジョブ | 習得に必要な ジョブアビリティ数 |
---|---|---|
ダメージ限界突破 | 剣士 | 7 |
先駆け | 発明家 | 4 |
改造アクセサリー | 発明家 | 5 |
満身の力 | ウェポン マスター | 5 |
ソローネ(ウェポンマスター)
名前 | ジョブ | 習得に必要な ジョブアビリティ数 |
---|---|---|
物攻+50 | 剣士 | 5 |
ダメージ限界突破 | 剣士 | 7 |
先駆け | 発明家 | 4 |
満身の力 | ウェポン マスター | 5 |
キャスティ(商人)
名前 | ジョブ | 習得に必要な ジョブアビリティ数 |
---|---|---|
行動速度+50 | 盗賊 | 5 |
BPプラス | 商人 | 5 |
先駆け | 発明家 | 4 |
改造アクセサリー | 発明家 | 5 |
その他5名
名前 | ジョブ | 習得に必要な ジョブアビリティ数 |
---|---|---|
BPプラス | 商人 | 5 |
強化ターン数増加 | 踊子 | 4 |
先駆け | 発明家 | 4 |
改造アクセサリー | 発明家 | 5 |
キャラのレベルが低すぎて、攻撃を受けきれない場合は「ふんばる」も候補。
「ふんばる」は商人のジョブアビリティ6つ解放で習得できます。
「ふんばる」を装備する場合は、「改造アクセサリー」を外します。
ジョブアビリティの解放
繰り返しになりますが、各キャラのバトルジョブは、
ヒカリ(盗賊)、パルテティオ(神官)
テメノス(商人)、オズバルド(薬師)
ソローネ(ウェポン)、オーシュット(神官)
アグネア(神官)、キャスティ(商人)
▶商人
まず「傭兵呼び」を解放。
そしてサポートアビリティ「BPプラス」を習得するために、ジョブアビリティを5つまで解放。
お金稼ぎをする場合は、奥義まで解放してもOK。
▶ウェポンマスターは、斧と弓の攻撃アビリティを使います。
サポートアビリティ「満身の力」を習得するために、斧弓の他にあと1つ神器を入手しておきましょう。
▶それ以外のバトルジョブは奥義まで解放。
お金の準備
戦闘中に「傭兵呼び」で50万リーフ前後使います。
また防具が揃ってない場合は、30万リーフほどあると強い防具を買い揃えることができます。
<お金の稼ぎ方>
◆商人の奥義「紳商伯ビフェルガンの心眼」を使えるキャラを数人編成して戦闘を繰り返す。
◆この奥義は単体に属性攻撃し、敵のHPを減らした分リーフを獲得できる。
◆装備品やサポートアビリティで属性攻撃力を上げておきましょう。
◆戦闘場所のおすすめは、ウィンターランド地方「奈落の城」やワイルドランド地方「白き幽谷」など敵のHPが多いエリア。
◆アクセサリー「チャンピオンベルト」があると不意打ちを受けない。
<チャンピオンベルト入手方法>
◆ヒカリ2章クリア後「モンテワイズ」南辺りにいる「心配する女性」からサブストーリー受注。
◆夜に「モンテワイズ-闘技場-」にいる「気弱な青年」に「闇討ち」か「眠らせる」で気絶させる。
◆そうするとイベントが進行して、「剣闘士ユリナス」と戦闘。勝っても負けてもサブストーリー達成。
◆サブストーリー達成後でも、闘技場の受付に話しかけると剣闘士ユリナスと何度でも戦闘できる。
◆チャンピオンベルトは剣闘士ユリナスのドロップアイテム。ドロップ率はおそらく100%。
◆2,3個入手しておくといいでしょう。
装備品
入手方法は下記リンク参照。
最強装備入手方法【131選】
◆:重要な装備
◆が付いてない装備は適当でもいい思います。
<1戦目メンバー>
ヒカリ(盗賊)
火力と最大SPを上げておく
剣 | ◆歴戦の剣 |
槍 | 歴戦の槍 |
短剣 | ◆歴戦の短剣 |
盾 | ◆用心棒のバンテージ |
頭 | ◆アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | ◆チャンピオンベルト |
アクセ② | ◆チャンピオンベルト |
パルテティオ(神官)
槍 | セラフィムスピア |
弓 | なし |
杖 | なし |
盾 | 堅王の盾 |
頭 | アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | 俊敏のブレスレット |
アクセ② | 守護のネックレス |
テメノス(商人)
槍 | なし |
弓 | なし |
杖 | なし |
盾 | 守り人の戦盾 |
頭 | アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | 俊敏のネックレス |
アクセ② | 司書のお守り |
オズバルド(薬師)
行動速度を上げておく
斧 | なし |
杖 | ◆大賢者の杖 |
盾 | ◆クイックシールド |
頭 | アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | ◆ミッカのお守り |
アクセ② | ◆俊敏のネックレス |
<2戦目メンバー>
ソローネ(ウェポンマスター)
火力と最大SPを上げておく
剣 | 星砕きの刀 |
槍 | 戦王の槍 |
短剣 | ◆復讐の短剣 |
斧 | ◆勇王の斧 |
弓 | ◆狩王の弓 |
杖 | ◆巨人の棍棒 |
盾 | ◆守り人の戦盾 |
頭 | ◆アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | ◆一気呵成の爪 |
アクセ② | ◆進化の重牙 |
オーシュット(神官)
最大SPを上げておく
斧 | なし |
弓 | 歴戦の弓 |
杖 | なし |
盾 | 歴戦の盾 |
頭 | ◆アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | 或る国の紋章 |
アクセ② | 体力のネックレス |
アグネア(神官)
短剣 | 開錠ピック |
杖 | なし |
盾 | 守り人の戦盾 |
頭 | アートオブヴェール |
体 | ロイヤルガードメイル |
アクセ① | 守護のネックレス |
アクセ② | 体力のネックレス |
キャスティ(商人)
行動速度を上げておく
槍 | なし |
斧 | ◆ロイヤルガードハチェット |
弓 | なし |
盾 | ◆クイックシールド |
頭 | アートオブヴェール |
体 | ハッピーベスト |
アクセ① | ◆姉妹のお守り |
アクセ② | 体力のネックレス |
消費アイテムの準備
アイテム名 | ほしい個数 目安 |
---|---|
BP回復のザクロ各種 | 各種3 |
BP/底力回復のジャム | 5 |
全回復のジャム | 12 |
山岳ソーセージ ワイルドステーキ など物攻アップできるもの | 1 |
氷の精霊石 | 1 |
光の精霊石 | 1 |
【調合素材】ブドウの葉 | 10 |
【調合素材】プラムの葉 | 10 |
【調合素材】ザクロの葉 | 25 |
【調合素材】拡散剤 | 12 |
【調合素材】増強剤 | 12 |
▶所持数が少し足りなくても勝てると思います。
目安の個数は余裕を持たせています。
▶氷の精霊石は持ってないなら用意しなくてもOK。
▶光の精霊石は代用できるものが色々ありますがとりあえずコレで。
「呪眼の大剣」のシールド削りが主な目的。
光の精霊石は「ニューデルスタ平原」に出現する「闇市」で買えます。
テーブルやはしごがある辺りで昼夜を切り替えていると「闇市・精霊石屋」が出現。
▶ザクロの葉も「闇市」で買えます。
昼夜を切り替えて「闇市・薬草屋」を出現させましょう。
覚えた技
該当する技を持つNPCの場所は下記リンク参照
おすすめ「覚えた技」
「暗殺術:致命の牙」はなくてもOK。
有効な技ではあるので一応記載。
技名 | 属 性 | 消費SP | 性能 | |
---|---|---|---|---|
① | 猛攻裂断 | 斧 | 62 | 敵全体に2回攻撃 味方全体に 2ターン、 物攻アップ付与 |
② | 岩盤砕き | 斧 | 23 | 敵単体に1回攻撃 3ターン、 物防ダウン付与 |
③ | 三枚おろし | 短 | 12 | 敵単体に3回攻撃 |
④ | 暗殺術: 致命の牙 | 短 | 30 | ランダムな敵に 4~8攻撃 命中率低い 期待値3ヒット程 50%で2ターン、 毒付与 |
⑤ | なんでもOK | ー | ー | ー |
①猛攻裂断
亡者3体のシールドを2削りつつ、物攻アップ。
眼球のシールド削りもできます。
②岩盤砕き
眼球のシールドを1削りつつ、物防ダウン付与。
物防ダウンが足りていない時に使用を考える技。
③三枚おろし
眼球のシールドを3削る。
ほぼ確実に3ヒットなのでブレイクの計画が立てやすい。
④暗殺術:致命の牙
眼球のシールドを削りつつ、毒付与。
ボスに対する毒ダメージは最大HPの1%。
眼球のHPは60万なので、6000のダメージ。
ヒット数が安定せず4ヒット以上することもあれば、1ヒットしかしないことも。
けしかける(魔物)
該当する魔物の出現場所は下記リンク参照
おすすめ「けしかける」捕獲したい魔物
魔物名 | 属 性 | 攻撃 回数 | 性能 | |
---|---|---|---|---|
① | 古の大 リザードマンⅡ | 剣 | 2 | 全体攻撃 |
② | ブラック レオパルド | 雷 | 1 | 全体攻撃 (40/60/80/100%) の確率で2ターン 物攻/属攻ダウン |
③ | 海の大 リザードマンⅢ | 短 | 2 | 対象ランダム攻撃 2ターン、 行動速度 /回避アップ |
④ | 朽ちた甲冑 | 剣 | 1 | 全体攻撃 2ターン、 物攻/クリティカルアップ |
⑤ | ライノホーン | 槍 | 1 | 全体攻撃 (40/60/80/100%) の確率で2ターン 物防ダウン |
⑥ | なんでもOK | ー | ー | ー |
挙げた5体は「みんなでけしかける」に組み込んで使います。
①古の大リザードマンⅡ
敵全体に剣で2回攻撃。
「黒き兜」と「地を分かつ腕」のシールド削り用。
②ブラックレオパルド
敵全体に雷で1回攻撃。
さらに40%の確率で、2ターン物攻/属攻ダウンを付与。
「呪眼の大剣」のシールド削り用。
ブラックレオパルドにこだわる必要はなく、「呪眼の大剣」の弱点(火/氷/雷/風/光)を突ければ別の魔物でもいいです。
他のページでブラックレオパルドをおすすめに挙げたので、流用できるようにこの魔物にしました。
③海の大リザードマンⅢ
ランダムな敵に短剣で2回攻撃。
さらに味方全体に2ターン行動速度/回避アップ付与。
ガルデラ本体は短剣が弱点なのでシールドを大幅に削ることができます。
また行動速度アップの効果で次のターン先手を取ってブレイクしやすくなります。
最も重要な魔物。
④朽ちた甲冑
敵全体に剣で1回攻撃。
さらに味方全体に2ターン物攻/クリティカルアップ付与。
アタッカーが攻撃する前に朽ちた甲冑を使って強化しておきたい。
「黒き兜」と「地を分かつ腕」は剣が弱点なのでシールド削りもできます。
⑤ライノホーン
敵全体に槍で1回攻撃。
さらに敵全体に40%の確率で、2ターン物防ダウン付与。
「みんなでけしかける」を使うついでに、物防ダウンを付与したい時に使う魔物。
物防ダウン付与は「オーシュットの底力」「アグネアの加勢」「ソローネのフクロウ」でもできます。
キャスティも傭兵呼び「ならずもの」で物防ダウン付与できますが、忙しいのであまり使わないと思います。
ガルデラ本体は槍が弱点なのでライノホーンでシールド削りもできます。
しかし物防ダウン付与よりも、まずは「海の大リザードマンⅢ」の2回攻撃でブレイクを急ぎたいです。
加勢NPC
NPC | 技 使用する確率(推測) |
---|---|
<パルテティオ> 商人 西クラックレッジ荒道 商人ギルド 15000リーフで雇う | フィジカルダウン 33% フィジカルアップ 66% |
<テメノス> 異端検査官 メリーヒルズ 宿屋の前 Lv30以上で導ける | フィジカルダウン 33% 氷結魔法 33% たたかう(杖) 33% |
<アグネア> 町人 クロックバンク 宿屋入口の西辺り 誘惑簡単 | フィジカルダウン 66% たたかう(斧) 33% |
<オーシュット> なし | ー |
フィジカルダウン
敵全体に3ターン物攻/物防ダウン付与。
フィジカルアップ
味方全体に3ターン物攻/物防アップ付与。
商人(パルテティオ)
フィジカルアップかフィジカルダウンを使用する。
無駄な行動がなくて強い。
「一緒に商売」は「言葉の魔術師」(買値3割引)。
パルテティオの最高の相方かもしれません。
異端検査官(テメノス)
フィジカルダウンを使えるNPC。
氷結魔法とたたかう(杖)はハズレ行動。
商人と併用することで、物攻/物防ダウンの蓄積が安定しやすくなります。
町人(アグネア)
強さ1で一見弱そうですが優秀なNPC。
フィジカルダウンを高確率で使うのはおそらくこのNPCだけ。
「導く」「雇う」「てなずける」でも簡単に連れ出せるので、ストーリー攻略全体に渡って活躍できます。
HPが低く、アグネアをかばう行動を起こすとすぐにやられてしまいます。
しかしこのNPCのかばう発動率は低く、HPの低さはあまり気になりません。
<備考>
上級聖堂騎士(テメノス)
得意技の表記は「真空斬り」になっていますが、フィジカルダウンを使えます。
行動パターンは真空斬り/フィジカルダウン/一刀両断。
テメノスの加勢候補。
異端検査官は杖で「眼球」の弱点を突くので、ブレイクの計画が立てづらくなると思い、上級聖堂騎士にしようか考えました。
結局、杖で弱点を突いても問題なさそうなので異端検査官を採用。
上級聖堂騎士はストームヘイルの武具屋の中にいて、Lv40以上で導けます。
戦う前の注意点
▶予備のセーブデータを作っておく。
▶夜に戦闘を開始する。
▶予備のセーブデータを作っておく。
裏ボスは一度倒してしまうと再戦できません。
裏ボス撃破前のデータを残しておくといいと思います。
▶夜に戦闘を開始する。
ソローネ(とテメノス)の固有アクションを発動させるため。
このパーティはテメノスを1戦目に起用。
1戦目だとテメノスの開幕弱化付与は無効になってしまいます。
しかしそれを差し引いても、このパーティは使いやすいはずです。
1戦目:敵の基本データ
眼球
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
短剣/斧/杖/雷/光 | 8 →16 | 600,000 |
嘆く亡者
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
槍/斧/弓/氷/風 | 5 | 60,000 |
叫ぶ亡者
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
剣/斧/弓/風/光/闇 | 5 | 60,000 |
怒る亡者
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
斧/杖/氷/風/光 | 4 | 60,000 |
1戦目:敵の特徴
▶亡者がいる間、眼球はダメージ/状態異常/弱点無効。
ただし眼球のHPが50%を切ると亡者がいてもダメージや状態異常が有効になり、シールドも削れます。
▶3体の亡者は「弱点以外の攻撃を受けると反撃」してきます。
攻撃時に亡者のブレイクや撃破ができると反撃してきません。
究極魔法など弱点に関わらずシールドを削る攻撃は、ブレイクや撃破ができないと反撃されます。
反撃は単体物理攻撃で、ダメージは味方の物防にもよりますが1500ほど。
3体の共通の弱点は斧。
▶亡者を倒しても、他に亡者が生きていたら、眼球が亡者を復活させてしまいます。
3体の亡者を同時に倒す必要あり。
▶3体の亡者を倒すと、眼球をブレイクする流れになります。
そして眼球のブレイク回復直後に再び3体の亡者が復活します。
(正確にはブレイク回復直後に亡者が復活しない場合もありますが、ほぼ復活すると考えてOK。)
亡者復活時の「眼球の残りHP」次第で3通りの状況があります。
①眼球の残りHP50%以上:名前表示が白
この状況は面倒なので避けたい。
3体の亡者が復活しますが、3体とも弱点が(火/氷/雷/風/光)の5つになっています。
さらに5つの弱点のうち、4つが無効化されています。
弱点を突く度に無効化される弱点が変化。
↓
②眼球の残りHP25%~50%:名前表示が黄色
この状況は対処しやすいです。
3体の亡者が復活しますが、弱点は初期状態と同じ。
斧が有効です。
また亡者がいても眼球のシールドを削れたり、ダメージを与えることができます。
この状況の特徴は「亡者の呪い」。
3体の亡者が復活すると同時に、味方3キャラに呪いがかかります。
呪いの効果は「一定ターン数が経過すると戦闘から除外されてしまう」。
ターン数はキャラの頭上に表示されます。
数字に色が付いていますが、この色と同じオーラをまとっている亡者を倒すと呪いが解除されます。
亡者をスムーズに倒せる準備をしているので呪いは問題ないはず。
③眼球の残りHP25%未満:名前表示が赤色
眼球が3体の亡者を復活させると同時に吸収し、眼球のHP10,000回復、シールド値が8→16に増加。
この状況では亡者がおらず、敵は眼球だけです。
眼球の残りHPは少ないので、速やかにブレイクしてしまえば勝ち。
眼球の残りHPがわずかならブレイクせずに倒してしまうのもあり。
1戦目:実践
味方の行動順によって最適な行動は変わりますが、下のメモの通りに動かせば眼球を倒せるはずです。
【先駆けターン】
<目標>3体の亡者をブレイク/次のターンで撃破する準備
▶ヒカリ:猛攻裂断
▶パルテティオ:自身に聖火神エルフリックの祝福
(BP足りなかったら底力発動)
▶テメノス:ヒカリにBP回復のザクロ
▶オズバルド:パルテかテメノスにBP回復のザクロ
▶(再行動)パルテ:ブースト×2傭兵呼び「獣人」でブレイク
【1ターン目】
<目標>亡者を撃破/奥義バフ付与/加勢
▶ヒカリ:盗公子エベルの鉤爪で3体の亡者撃破
▶パルテティオ:加勢
▶テメノス:自身に聖火神エルフリックの祝福
▶オズバルド:霊薬公ドーターの恩恵
▶(再行動)パルテ:神官奥義、傭兵呼び「異邦の暗殺者」、BP回復のザクロなど。
神官奥義の対象はヒカリとオズバルドどちらでもいいですが、とりあえずヒカリで。
▶(再行動)テメノス:加勢
【2ターン目以降】
<目標>眼球をブレイクし、名前表示が黄色になるまでHPを減らす
※以下は手順ではなく、方針です。
▶神官奥義を全員にかけておく
▶BP回復はオズバルドの全体化「全回復のジャム」
▶オズバルドは薬師奥義バフを切らさないようにする
▶眼球に物防ダウン、ヒカリに物攻アップがかかっているか確認。
物攻アップは消費アイテムでも可能
▶ヒカリは「覚えた技」で眼球のシールド削り。
物攻アップが足りてなければ「猛攻裂断」。
物防ダウンが足りてなければ「岩盤砕き」
▶ヒカリは眼球ブレイク後に真・十文字斬りで大ダメージを与える
▶パルテ&テメノスは「異邦の暗殺者」でシールド削り、HP/SP回復、大ダメージ攻撃を兼ねることができる
▶パルテ&テメノスは加勢を再び使ってもいい。
▶眼球の名前が黄色になったら攻撃を止めて、バフ/デバフ/BPを整えて亡者復活に備える
【亡者復活後~眼球撃破】
▶「猛攻裂断→ブースト×2獣人呼び」で亡者をブレイク。
獣人呼びは眼球のシールドも削れるのでブーストMAXで使ってもOK
▶盗公子エベルで亡者を撃破
▶あとは眼球をブレイクして撃破
2戦目:敵の基本データ
黒呪帝ガルデラ
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
槍/短剣/弓/氷 →剣/杖/火/雷/光 →斧/杖/風/光 →槍/短剣/弓/氷 | 20 | 250,000 |
ガルデラは戦闘中に弱点が変化しますが、1ブレイクで倒せるので最初の弱点だけ抑えておけばOK。
呪眼の大剣
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
火/氷/雷/風/光 | 9 | 150,000 |
黒き兜
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
剣/槍/斧/弓 | 9 | 150,000 |
地を分かつ腕
弱点 | シールド | HP |
---|---|---|
剣/短剣/斧/火/光 | 9 | 150,000 |
2戦目:敵の特徴
▶攻撃が激しく、まともに殴り合うと苦戦します。
敵が行動する前にブレイクして高火力アビリティで倒してしまうのが最善の対策。
▶ガルデラ本体は「3つの部位」を破壊するまでダメージ/状態異常/弱点無効。
▶3つの部位を破壊するとガルデラ本体は、
・ダメージ/状態異常/弱点が有効になる。
・毎ターン、シールド値が2回復するようになる。
・次のターンから4回行動になる。
2戦目:実践
味方の行動順によって最適な行動は変わりますが、下のメモはどの行動順になっても対応できるように書いています。
【先駆けターン】
<目標>3部位のシールド半分程削る/風呼びの歌使う/神官奥義付与
▶開始時、ソローネの「闇夜の加護」発動
▶ソローネ:光の精霊石
▶オーシュット:自身に神官奥義、BP足りなければブースト×2「みんなでけしかける」
みんなでけしかける:ブラックレオパルド×3/古の大リザードマンⅡ×2
▶アグネア:風呼びの歌
▶キャスティ:ブースト×2回復調合「ザクロ×2/拡散/増強」
▶(再行動)オーシュット:ブースト×2「みんなでけしかける」
みんなでけしかける:ブラックレオパルド×3/古の大リザードマンⅡ×2
【1ターン目】
<目標>3部位のブレイク/敵全体に物防ダウン付与/神官奥義付与
▶ソローネ:キャスティにBP回復のザクロ
▶オーシュット:みんなでけしかける
みんなでけしかける:ブラックレオパルド/朽ちた甲冑×2
▶アグネア:神官奥義
神官奥義優先順位:オーシュット>キャスティ
▶キャスティ:ブースト×2傭兵呼び「獣人」
※ガルデラ本体が「身体強化」で部位のいずれかに物防アップをかけることがある。
どの部位に使うのか注目しておく。
▶(再行動)オーシュット:底力「獣の咆哮」で物防ダウン
▶(再行動)キャスティ:ブーストMAX回復調合「ザクロ×2/プラム/拡散/増強」
【2ターン目】
<目標>ソローネに盗賊奥義を2回使わせて3部位を破壊/神官奥義付与
▶ソローネ:底力発動、「身体強化」を受けた部位にフクロウで物防ダウン
「身体強化」を使われてない場合は、底力を発動せずに盗賊奥義
▶(底力)ソローネ:盗賊奥義
▶オーシュット&アグネア:ソローネに神官奥義付与、ソローネを「BP/底力回復のジャム」「BP回復のザクロ(特大)」で回復、ソローネ以外のキャラに神官奥義付与。
神官奥義優先順:ソローネ>キャスティ>アグネア
▶キャスティ:ブーストMAX回復調合「ザクロ×2/プラム/拡散/増強」
▶(再行動)ソローネ:底力発動、盗賊奥義
▶(底力)ソローネ:「地を分かつ腕」などが残る場合があるので、勇王の斧技:獅子狩りで倒す
既に倒せているなら自身にBP/底力回復のジャム使用
▶(再行動)オーシュット&アグネア:ソローネを「BP/底力回復のジャム」で回復、みんなでけしかける「ライノホーン」、神官奥義、BP回復のザクロなどを適宜使用
▶(再行動)キャスティ:傭兵呼び「異邦の暗殺者」をBP3残してブーストして使う
これで3部位を破壊できるはずですが、もしかしたら倒しきれない場合もあるかもしれません。
倒しきれなかったとしても残りHPはわずかなので、次のターンにソローネの獅子狩りですぐに倒せると思います。
【3ターン目】
<目標>ガルデラ本体を次のターンでブレイクする準備
ガルデラ本体の行動で無敵が解除されるまで暇。
神官奥義付与、回復、加勢などしておく。
※このターンでブレイクしないように注意
▶(再行動)ソローネ:六器繚乱
▶(再行動)オーシュット:ブーストMAXみんなでけしかける(BP足りなかったらブースト×2)
みんなでけしかける:海の大リザードマンⅢ×6(ここは重要なので間違えないように)
▶(再行動)アグネア:加勢、神官奥義、氷の精霊石、たたかうなどを適宜使用
▶(再行動)キャスティ:BP3残してブースト傭兵呼び「異邦の暗殺者」
【4&5ターン目】
<目標>ガルデラ本体をブレイクして撃破
あとはターンに余裕があり、難しくないと思います。
ブレイクして、ソローネが「勇王の斧技:獅子狩り」で倒します。
ソローネは底力と神官奥義で1ターンに4回攻撃させましょう。
①ブーストMAX獅子狩り
②ブースト×2獅子狩り
③ブーストMAX獅子狩り
④ブースト×2獅子狩り。
まだブレイクできていない場合は、先に六器繚乱。
シールドが残り1の場合は、「狩王の弓技:雨ざらし」をブーストして使います。
ソローネ以外のキャラは、まずブレイクを優先。
ブレイク後はソローネをサポート。
BP/底力回復のジャムでソローネを回復。
神官奥義、物攻アップ、物防ダウンがかかっているか確認。
サポートアビリティ「満身の力」が発動するようにソローネのHPを満タンにしておく。
キャスティはBP3残してブースト異邦の暗殺者を使うのも選択肢。
オーシュットとアグネアが暇になったら何をしてもいいですが、
▶「氷の精霊石」で弱点開示
▶狩人奥義、ブーストMAX「急所蹴り」でHPを削る
などしておくといいでしょう。
これでガルデラを倒せるはずです。